プロ野球の開幕はいつから?開幕カードの決め方が両リーグで違うというのは本当?

神宮球場の応援席イベント・行事
この記事は約4分で読めます。

野球は日本人にとって最も馴染みのあるスポーツで、プロ野球が大好き!という方も多いと思います。筆者もそのうちの一人で、20年来の横浜ベイスターズファンで、毎年プロ野球の開幕を楽しみにしています。いや、ほんと横浜ベイスターズのファンにとってはここ数年で、やっと開幕が楽しみになるようになりました。(笑)

さて、プロ野球の日程ですが、2月に春季キャンプがスタートすると、2月の後半から3月中旬までがオープン戦、そして後半にシーズンが開幕をします。その後は公式戦を140試合近く行い、だいたい10月頃にシーズンが終了します。

その後にクライマックスシリーズなどのポストシーズンに入り、国際試合がなければ11月ごろにシーズンは終了します。シーズンの終了は天候による巡り合わせでチームごとに異なりますが、シーズンの開始は3月のいつから始まるのでしょうか?またプロ野球の開幕戦のカードですが、これには何かの決まりがあるのでしょうか?

プロ野球ファンでも意外といつからか知らなくて気になりますよね。ここでは、3月のプロ野球の開幕について、いつからかなのか、またそのカードの決め方について解説をしていきたいと思います!

スポンサーリンク

プロ野球の開幕は3月末の金曜日…だけど

3月のカレンダー

プロ野球の開幕ですが、日にちこそ違えどある法則があり、3月の最終週の金曜日に開幕します。

プロ野球の開幕戦は、全てのプロ野球ファンが待ち望んだお祭りです。プロ野球は1回の対戦(「1カード」といいます)で同じ相手と3試合を行なうのが普通ですので、金曜日に開幕をすれば金曜日・土曜日・日曜日と休みの前日~休みの日に開催できるので、多くの集客が見込めるからなんです。

数年前まではセ・リーグとパ・リーグで開幕日が異なっていたこともありましたが、近年では両リーグとも同日に開幕するようになっています。実際に2019年のシーズンでは、セ・リーグ、パ・リーグともに3月の最終週の金曜日である3月29日に開幕をしています。

ですので、2020年のシーズンもこの法則により、3月の最終金曜日である3月27日に開幕!となるはずなのですが、実は違います。公式日程を確かめてみると、2020年のプロ野球の開幕は3月20日の金曜日であり、例年の法則より1週間前倒しになっています。これは偶然そうなったのでのはなく理由があります。

というのは、2020年は東京オリンピック開催のために、プロ野球の公式戦が7月21日から8月13日まで中断されるからなんです。その影響で開催時期が1週間、前倒しになっているということなんです。

このようなことはそうないので、まだ公式には発表されてはいませんが、2021年はおそらくまた最終週の金曜日に戻るのではないでしょうか。

スポンサーリンク

プロ野球の開幕カードの決め方はどうやって?

東京ドーム

プロ野球の開幕カードの決め方ですが、これにも法則があります。それはセ・リーグは2年前のペナントレースの上位3チーム(Aクラス)の本拠地球場、パ・リーグは3年前のペナントレースの上位3チーム(Aクラス)の本拠地球場が開幕カードになります。

セ・リーグは2018年のペナントレースで1位が広島、2位がヤクルト、3位が巨人だったので、それぞれの本拠地の球場で下位3チーム(Bクラス)と対戦し、パ・リーグは2017年のペナントレースで1位がソフトバンク、2位が西武、3位が楽天だったので、それぞれの本拠地の球場で下位3チーム(Bクラス)と対戦をします。なお数年前までは対戦相手も順位によって決められていましたが、今は順位ではなくランダムに決められているようです。

ところで、なぜセ・リーグとパ・リーグの開幕戦の本拠地球場を選ぶ基準に1年のズレがあるのでしょうか?

実はは2011年の東日本大震災が影響しているんです。2011年までの開幕戦は両リーグ共に2年前のペナントレースの順位によってホーム開催を決めていましたが、2011年の東日本大震災によって、プロ野球の開幕も延期になってしまいました。

翌年の2012年の開幕時から両リーグで対応が別れてしまい、セ・リーグは従来通り2年前の順位で行ない、パ・リーグは元々の2011年の開幕カード、つまり3年前の2009年の順位で開幕することになったので、これが今でも続いているんですね。2009年のシーズンで2位の東北楽天、3位のソフトバンクが震災や日程の影響で2011年の開幕戦を本拠地で行なうことができなかったため、このような措置が取られたのでしょう。また東北楽天は2010年は6位で通常の法則では東北楽天の本拠地では開幕戦ができません。東北の被災地復興を願って仙台で開幕させたいという意図もあって、2年前から3年前に変更したのかもしれませんね。

スポンサーリンク

プロ野球の開幕戦のまとめ

プロ野球の応援団

プロ野球の開幕ですが、このような決まりがあることを知らなかった人はプロ野球ファンの中でも多いのではないでしょうか。2011年の東日本大震災の影響でセ・リーグとパ・リーグの開幕戦の開催球場の基準が変わったということも意外ですよね。

また今年の日程はオリンピックの影響で開幕やシーズン途中での中断などで大きく変わりますし、今回のオリンピックでは野球も開催されるので、例年とは大きく変わることもあるでしょう。

でもシーズンに入るとそんなことは関係ありませんよね!2020年のシーズン、どのチームが優勝するのか、楽しみですよね!