新生活に必要なもの 新婚なら何を買う?家電で最初に揃えるものは?

生活
この記事は約4分で読めます。

待ちに待った新婚生活。ではその新婚生活に必要になるものは何でしょうか?特に女性は新婚生活へのあこがれのようなものがありますので「部屋はこんな感じにしたい」「こんな家電を使ってみたい」などなど色々な希望もあるでしょうが、ちょっと待ってください!理想をかなえようとする気持ちはよくわかりますが、実際に生活すると不必要だったり、不便だったりして結局は損をしてしまうこともあるんですよ。では新婚生活で本当に必要なものとはどんなものなのでしょうか?私の経験談を含めてお話ししますね。

スポンサーリンク

新婚夫婦の新生活で本当に必要なものはなに?

1人暮らしだと間取りはワンルームや1Kでもよいですが、結婚するとリビング以外に1部屋、できれば来客時に備えて2部屋あるといいですね。私は結婚したてのとき、とりあえず私が1人暮らしをしていた1Kのアパートに同居したのですが、ずっと一緒にいるとストレスがたまりました。新婚でストレスたまるっていうのもひどい話だと思うかもしれませんが、共働きをしていると仕事で疲れて帰ってきてからも、ず~っと一緒にくっついてるのもしんどいものですよ。ときにはお互いに1人の時間を持って、距離を置くということも結婚生活が長続きするコツです。まずは日常的に暮らすお部屋なので、無理のない家賃の範囲で1LDK以上の間取りのお部屋を探すといいですよ。

あとは新婚だからダブルベッド、というのもやめたほうがいいです。私は特に神経質だったからかもしれませんが、夫が寝返りを打つたびに目が覚めていました。1人で寝ているときには気が付きませんが、ベッドのスプリングマットレスって意外とバウンドする(揺れる)ので、夫が寝返りをしただけでも振動がかなり起こるんです。できればシングルベッドを2つ並べるか、部屋のスペースに余裕がない時には布団で寝るなどしてみてください。また子供が生まれると部屋が手狭になってきて、広い部屋に引っ越したり、それを機に家を建てることもあるので、新婚の間はベッドを置かないほうが引っ越すときにも楽ですよ。

一昔前は婚礼家具なんていうものもありましたが、アパートやマンションではたくさんの家具を部屋に入れたら、それこそ寝る場所もなくなってしまうので、セットで買うよりも必要なものだけを揃えた方がいいですね。例えばクローゼットがあれば、タンスなどはいりませんし、小物衣類の収納が必要ならプラスチックでできた軽い引き出しなどで充分ですよ。さきほども言ったように、その場所にずっと住むのならいいですが、引っ越しをするときに邪魔になるので、なるべく大物の家具は買わないほうがいいです。

またキッチンでは、ある程度広ければ2人用のダイニングテーブルがいいでしょう。狭い場合はリビングにローテーブルかこたつなどを置いて食べるのがいいです。形状は2人だから正方形でいいと思いますが、部屋のスペースが充分にあって、特に人を家に呼ぶのが好きな人は長方形でもいいですね。ただ、おしゃれなテーブルは見た目はいいのですが、食事を並べるには不便なので、デザインだけで家具を買わないほうがいいですよ。

スポンサーリンク

新生活で必要な家電ってどんなもの?

家電はどこまで必要かという線引きは難しいですが、エアコンや冷蔵庫、洗濯機、シーリングライト(電灯)は必需品ですね。あとは掃除機、電子レンジ、トースター、炊飯器、テレビ、DVDプレーヤー、電気ポット、電話機(固定電話を使う場合)などもあったほうがいいでしょう。

パソコンやプリンターなどは独身の時に使っていたものなどがあるでしょうから、結婚したからといってわざわざ買い変える必要はありません。また夫婦のどちらかが1人暮らしをしていたのなら、とりあえずそれを利用するのも節約になっていいです。新生活にはたくさんお金がかかりますから、最初からいきなり欲しいものを全て揃えるのではなく、最初は本当に必要なものだけを買っておいて、あとは必要性を感じれば買い足していくという方法がいちばんいいです。

ただ冷蔵庫や洗濯機は独身時代に使っていたものは容量が小さいですし、それほど頻繁に買い替えるものではありませんので、子供が産まれたときのことも考えて結婚した時に容量が大きいものを買っておいた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

新婚生活で必要なもののまとめ

新生活をするうえで、揃えなければならないものは本当にたくさんありますね。ここでは金額の高くなりがちな部屋と家具、家電について書いてみましたが、これ以外にも少額ながら日用雑貨や食器などの細々としたものも必要になります。もちろんこのようなものもブランドなどにこだわってしまうと結構な出費になりますので、新婚生活では「本当に必要なもの」を2人で相談して購入するようにしましょう。いくら「結婚したら休日には優雅なティータイムを」と憧れて高価なティーカップを買ったとしても、そんなものは結婚した当初だけのことで、時間が経つとほとんど使うことはありません。

新生活は思ったよりもいろいろなところでお金がかかります。まずは「現実的に必要なもの」を揃えて、余裕があればそれ以外のものにお金を使うようにしましょうね。新婚生活は決して夢物語だけでは成り立つものではありませんよ。